双極性障害と生きる

個人的体験と考えをまとめています。

2016.5.20 躁うつでも主催できるのか

こんにちは。
昨日は山を歩いてきました。
今日は筋肉痛です。

明後日に神奈川県に帰るので、準備をしています。

環境が変わると躁転してしまう可能性があるので、要注意。

最近、色んな情報を見ていて、健常者の生活と障害者の生活が、あまりにもかけ離れていることをひしひしと感じています。

健常者の話の大半は、障害者には当てはまらない。
実践したくてもできない。

泣き寝入りしたり、全てを人任せにしては何も変わらない。

こんな適当ブログじゃなくて、ちゃんとした情報を仕入れて、役に立つ記事を書きたいです。
しかし、他に大切な仕事があり、体力的が無いので今は手が回らない。

両方同時にできるやり方は無いものかと考えています。

来月から、また、交流会を立ち上げたり色々やろうと思っているので、何かやり方を見つけられたらと思っています。
※健常者の方にサポートしていただきます。

素晴らしい志を持ち、何かを立ち上げたものの、発達障害の問題や精神疾患で前に進めなかった方を何人か見てきました。

私の志の良し悪しは別として、前に進めるかどうか凄く不安です。

今のところ、ほぼ全てが私の体の都合で途中で終わりました。

一緒に立ち上げた仲間が、今も継続してくれているものもあります。
有り難いことです。

今までの反省を活かしてなんとかしたいです。
あと、躁に気をつけないと多大なる迷惑をかけてしまうので、凄く難しい。

薬が効いている感覚はありますが、良いことでも悪いことでも強いストレスがかかると飛んじゃいますね。

躁うつで何かの主催をされている方はいらっしゃるのでしょうか。
知りたいです。

調べよう。